Phrygian cap & Crown SHOP 雑記

ブログ更新苦手なショップ職人兼店長が、意気込んで最低でも週一で何か書くぞ!と始めたショップブログ。

タグ:ロボット

何でも高くなったねぇ・・・世の中・・・
稼げる金は変わらないか、下手すりゃ減ってるんだけどね・・・俺とかは・・・

米に限らず、電気代やら、ガソリン。
外食なんて、普段しないから、たまにハンバーガーや牛丼食べに行くと・・・
何?この値段・・・ってびっくりしてしまう・・・

お米が高い高いって言うけど、全体的に金がかかる世の中になってしまってる。

ニュースで小泉くんが、備蓄米安く出して、米価の救世主みたいにマスコミも連日持ち上げてるが・・・

今の値段になったの・・何処の党のせいだっけ?・・・

古古古米?・・・なにそれ・・・
そんな古い米、今まで食った事ないし。
食いたくもない。
そんなの国民に食わせようとしてる時点で、どうかしてるわ。

美味いか?不味いか?じゃない。
どうやったら美味しく食べられる?なんて話も論外。

有事じゃない今にそんな古い米吐き出して・・・なんなんだろ?

新米と古い米、どっちが食いたい?って話で、
自民の小泉くんを、ほめたたえる様なマスコミの空気が違和感でしかない。

米不足なんでしょ?備蓄米なんでしょ?
出すならタダでだせよ。
税金使って溜めてた古米。
タダで出せよ。
なに国民に売りつけてるの?

今、本当に戦争や大地震起きた時、それ用に溜めてる備蓄米が無制限に放出されてて、
この国、大丈夫なん?

貰えるかどうか分らん年金、社会保険税、消費税、ガソリン税、
その他訳の分からん税金を軽減・無くしてくれたら、
銘柄米が5000円でも、高くなったなぁって言いながらでも、買えるんじゃない?みんな。

選挙前にマスコミも世論操作見え見えでウンザリするのは俺だけなのだろうか?・・・

負担を軽くしてくれるのは何処の党か?
国民はちゃんと考えないと・・・

俺はタバコ吸う人間なんだけど、コンビニでカートン買ったら、ライター1個くれてたのに、
くれなくなった。
店の人になんで?って訊いたら、財務省からの通達でって・・・
マジか?!
冗談かと思う様な返事が返って来たよ。

真意のほどは知らんが、それが本当なら、財務省・・・許さん!!

俺の長いボヤキはさて置き・・・


近況を少々・・・


DSC01523
ロボットロイヤルのオーダーカメラケース
DSC01527
ロボットロイヤルの純正ケースのリペアとカスタム・・・

随分お待たせしましたが・・ご利用ありがとうございました!

DSC01577

モルガンダラーガーディアンベル。
1ドル銀貨の護り鈴!

ご利用、ありがとうございました!安全にバイクライフを楽しめます様に!

あと・・・調子の悪い草刈り機
DSC01536
DSC01535
キャブレター清掃で、復活できた。

DSC01569
今年初蛍・・・

DSC01559
アカハライモリの産卵・・・お茶漬け海苔の中に入ってそうなアラレみたいのが卵。

正面から見ると可愛いね。









mixiチェック

もう、8月に入った。
フリジアンキャップ&クラウンの営業縮小状態も一年を過ぎてしまった。

時折頂く、オーダー物の商品製作も、
随分とお客様を待たせつつ、一個一個、制作してお送りしている。


DSC01196
DSC01197
DSC01199

以前にオーダーいただいた、ロボットロイヤルの専用カメラケース
レンズキャップケースもセットして、オイルレザーにて制作。
(ごりようありがとうございました!)

今も、何点か、カメラケースとか、アクセサリーとか、ご注文頂いているが、
お待たせしている状況が続いております。
(ご不便お掛けして申し訳ないです)

正直、なかなか製作時間が取れず、厳しい状況が続いてる。

もう、アトリエを閉めるべきか?とも、迷う事もあるが・・・
何とか続けてます。

話は変わって・・・
先日、沖縄に住まう友から、これ・・・
DSC01206

俺の好物、マンゴーとじまみ豆腐が送られてきた。

ありがたや~・・・

今、沖縄、大変なんだよねぇ?
台風6号・・・

無事にやり過ごせてるだろうか?
沖縄はコレから戻り台風にさらされるみたいだし・・・少々心配。

そのうち、こっちにも来そうな雰囲気ではあるのだけど・・・

無事を祈る!!

近況の最後は・・・

うちの真瑠が5月で12歳になった様子・・・
DSC01201
突然差し出されたシュークリームに固まる・・

DSC01202
少し角度を変えて様子を伺う・・・

DSC01203
自分のモノだと認識したのか?舌なめずりする。

12歳・・・ずっと元気で俺の相棒を努めてほしいものである。

mixiチェック

先日、オーダーいただいていた、ロボットロイヤル36のケースが出来上がった。


DSC01051

カメラは自前のロイヤル24。

36も24も、カメラ自体は同サイズの為、どちらにも装着加。


DSC01050


本日、お客様に発送完了。
(ご利用、ありがとうございました!!)

んで・・・

午前中にケースの発送を済ませ、
それから一路、山奥へ・・・

今日は山に住まう友の所へ、春の王様を狩りに行く約束をしてたので・・・

DSC01053

手前の木の先っちょに若芽を吹いているのが、
そう!山菜の王様「タラの芽」

今年も、王様に会いに出かけた次第。

DSC01052

野生のタラの芽・・・大量ゲット!

香りも強く、美味しいのだ。

天ぷらで戴く!

春だねぇ・・・




koukoku


mixiチェック

先日、ご注文いただいた、ROBOT ROYAL のカメラケースが出来上がった。

コレ・・・

DSC00792

カメラは俺の私物。

ご注文いただいたお客様も、以前のうちのブログをご覧になって、
この仕様で、ご依頼くださった。

(ご利用、誠にありがとうございました。)


オーダー品のカメラケースは結構、このブログを見て下さった方々から、
ご注文いただく事が多い。

ブログも、疎かには出来ないのだ。

ここに辿り着いて下さる奇跡に感謝!

DSC00793

クロコ型押しのクラシックな雰囲気のある牛革で製作。

DSC00795

特殊なカメラで、フィルムの巻き上げがケース底で巻き上げる機構。
ゼンマイ式なので、一度巻き上げると、何枚か連射出来る優れものの高級カメラ。

ケースも、巻き上げ出来る様に、底の一部が開いている。

DSC00794

丁寧に仕上げて、お届けできた。

お客様にも、大変喜んでいただけた。良かった。


もうすぐ桜の季節・・・

素敵な写真がたくさん撮れます様に・・・


DSC00788

うちの庭の桜ん坊も、蕾がほころんできた・・・



koukoku





mixiチェック

連休も明けて、皆さん、日常を取り戻した感じでしょうか・・・

ゴールデンウィークは結局3日間お休みをいただいただけで、
ずっと仕事してます。(苦笑

先日、お客様よりオーダー頂いたROBOT ROYAL 36用のカメラケースが完成した。

俺は、ROBOT ROYAL 36(長方形の写真が撮れるヤツ) を持ってなく、
ROBOT ROYAL 24(真四角の写真が撮れるヤツ) を持っているだけど、

お客様との打ち合わせの際にカメラ各部を詳しくサイズ計測してご連絡頂いたので、
24と36が同サイズと分かり、今回はカメラをお預かりする事無く制作できた。

DSC00240

んで・・コレ・・・

レザーはブラックヌメ革、ステッチは赤で、とのオーダー。

(ご注文ありがとうございました!)

DSC00239

DSC00245

カメラは俺のROBOT ROYAL 24

DSC00243
DSC00242

気に入って頂けるといいなぁ・・・・


今日は久しぶりにバイクに乗って来た。
チョットだけだが・・・

しばらく乗ってなかったし、連休中も動かしてなかった。

ホント・・・乗らなくなってるなぁ・・・

んで、今日チョットだけ・・・

近場だけど、鳴門公園に・・・

RIMG0019

公園内までバイク入れたけど、止める場所が無いね・・・

もう、何年ぶりくらいだろ?鳴門公園なんて・・・

RIMG0021

ソフトクリーム買って、大鳴門橋見ながら食う。
観光客みたいに・・・

んで、ちょっと足延ばして、鳴門スカイラインに・・・

BlogPaint

RIMG0027

天気も良いし、気持ちよかった。

少しだけ走らせて、アトリエに戻って昼飯・・・

DSC00247

ペペロンチーノ・・・旨し。

 



koukoku


mixiチェック

↑このページのトップヘ