Phrygian cap & Crown SHOP 雑記

ブログ更新苦手なショップ職人兼店長が、意気込んで最低でも週一で何か書くぞ!と始めたショップブログ。

カテゴリ: カメラケース

何でも高くなったねぇ・・・世の中・・・
稼げる金は変わらないか、下手すりゃ減ってるんだけどね・・・俺とかは・・・

米に限らず、電気代やら、ガソリン。
外食なんて、普段しないから、たまにハンバーガーや牛丼食べに行くと・・・
何?この値段・・・ってびっくりしてしまう・・・

お米が高い高いって言うけど、全体的に金がかかる世の中になってしまってる。

ニュースで小泉くんが、備蓄米安く出して、米価の救世主みたいにマスコミも連日持ち上げてるが・・・

今の値段になったの・・何処の党のせいだっけ?・・・

古古古米?・・・なにそれ・・・
そんな古い米、今まで食った事ないし。
食いたくもない。
そんなの国民に食わせようとしてる時点で、どうかしてるわ。

美味いか?不味いか?じゃない。
どうやったら美味しく食べられる?なんて話も論外。

有事じゃない今にそんな古い米吐き出して・・・なんなんだろ?

新米と古い米、どっちが食いたい?って話で、
自民の小泉くんを、ほめたたえる様なマスコミの空気が違和感でしかない。

米不足なんでしょ?備蓄米なんでしょ?
出すならタダでだせよ。
税金使って溜めてた古米。
タダで出せよ。
なに国民に売りつけてるの?

今、本当に戦争や大地震起きた時、それ用に溜めてる備蓄米が無制限に放出されてて、
この国、大丈夫なん?

貰えるかどうか分らん年金、社会保険税、消費税、ガソリン税、
その他訳の分からん税金を軽減・無くしてくれたら、
銘柄米が5000円でも、高くなったなぁって言いながらでも、買えるんじゃない?みんな。

選挙前にマスコミも世論操作見え見えでウンザリするのは俺だけなのだろうか?・・・

負担を軽くしてくれるのは何処の党か?
国民はちゃんと考えないと・・・

俺はタバコ吸う人間なんだけど、コンビニでカートン買ったら、ライター1個くれてたのに、
くれなくなった。
店の人になんで?って訊いたら、財務省からの通達でって・・・
マジか?!
冗談かと思う様な返事が返って来たよ。

真意のほどは知らんが、それが本当なら、財務省・・・許さん!!

俺の長いボヤキはさて置き・・・


近況を少々・・・


DSC01523
ロボットロイヤルのオーダーカメラケース
DSC01527
ロボットロイヤルの純正ケースのリペアとカスタム・・・

随分お待たせしましたが・・ご利用ありがとうございました!

DSC01577

モルガンダラーガーディアンベル。
1ドル銀貨の護り鈴!

ご利用、ありがとうございました!安全にバイクライフを楽しめます様に!

あと・・・調子の悪い草刈り機
DSC01536
DSC01535
キャブレター清掃で、復活できた。

DSC01569
今年初蛍・・・

DSC01559
アカハライモリの産卵・・・お茶漬け海苔の中に入ってそうなアラレみたいのが卵。

正面から見ると可愛いね。









mixiチェック

梅雨も明けて、とにかく暑い日が続いておりますなぁ・・・

俺は相変わらず、休みも無く仕事漬けの毎日。

気温が36度前後の今の仕事場・・・灼熱地獄です。

休みも取れる訳でもなく、今年は趣味の渓流釣りにも行けてないので、
日々の憂さが晴れる事も無く・・・
最近ちょこちょこ出掛けているのが、深夜の夜釣り・・・

仕事終わりで出掛けるので、どうしても深夜になってしまう。

土用の丑の日を意識して、ウナギ釣りに・・・

釣って生かして持って帰って、数日泥抜きして・・・
仕事終わりの疲れた体で、これをヤルのは結構しんどいけど、
それなりに楽しめてるので、憂さ晴らしにはなってると思う。

これ・・・

DSC01292
泥抜き中のウナギたち・・・

一日に2匹とか3匹とか釣って、連れて帰って来る。
DSC01287

んで、丑の日には早いけど、先日、家族6人にうな丼をふるまった。

店にウナギを6人で食いに行ったら、悲しくなるような金額になるもんね・・・

国産の日本ウナギ、天然物・・・美味しくいただきました。
また釣りに行こうと思う。

んで、ウナギと並行して、夜釣りのターゲットにしてるのが、
コイツ・・・

DSC01294

タコ・・・

近所のスーパーで100グラム400円を優に超えて売ってたんだけど・・・
釣れば、タダだしね・・・
美味いし・・・

DSC01296
ちなみにコイツでゆであがった状態で625グラム・・・
内臓とか抜いてるので、釣れた時には700グラムはあったのだと思う。

スーパーで買ったら、2500円くらいするわけだから・・・
タコも高級食材になってしまったね・・・

タコ焼きが高い訳だよ・・・(国産真蛸も使ってないのに・・)

DSC01297
ある日の夕食(深夜1時くらい)・・・

タコ飯、タコの酢の物、タコの刺身・・・美味かった!

そんな今日この頃・・・

仕事の画像も・・・

DSC01310
お待たせしたが、オリンパスPEN系のケース2点完成・・・
(ご利用ありがとうございました!)

ご注文頂いても、お待たせしてしまうので、心苦しい部分が大きい・・・


最後に、ウチの庭のスダチの木にいたクマゼミの羽化・・・
DSC01309

暑い夏はまだまだ続く。







mixiチェック

先日、オーダー頂いていたカメラケースが出来上がった。
(ご注文ありがとうございました!)

コレ・・・
DSC00968

Nagel Vollenda っていうカメラ。
(カメラはお客様の預かり品。俺、初めて見たカメラ・・)

戦前のアンティークカメラだそうで・・・
DSC00969

とにかく、素敵な雰囲気を持つカメラ・・・

蛇腹カメラで、ベスト判(127フィルム)。
俺が持ってる様なマミヤ6何かより、ずっと小さいボディーで・・・

佇まいが・・・俺にぶっ刺さった感じで・・・

DSC00970

ほら・・・

DSC00971
ほら・・・

何て素敵な・・・
しかもレンズはエルマーだそうで・・・

カメラはしばらく買ってないが、
久々に物欲が掻き立てられるモノに出会った気がした。

ご利用、ありがとうございました。


物欲が搔き立てられると言えば・・・コイツも・・・

RIMG8732

パーツ類をちょこちょこ買っては、取り付けて楽しんでる。

RIMG8737

春以降、こいつと山を駆けるのが楽しみ!




koukoku


mixiチェック

今日は暑い・・・
梅雨・・明けたかなぁ・・・

先日、オーダー頂いていた、ライカDⅢ用のカメラケース。

完成して無事にお客様にお送りできた。

ブラックのオイルヌメで丁寧に製作させていただきました。

お客様も気に入って頂けた様で一安心。

RIMG8507

RIMG8506
カメラネジ及び金具類は真鍮燻しで。
DⅢに良く似合うと思います。

RIMG8509

RIMG8508

画像のDⅢは俺の私物。
DⅢにはやっぱりニッケルエルマーが合うね。

RIMG8510

RIMG8511

この時代のライカのレンズキャップは貴重なので、
紛失防止の為、
レンズキャップケースもご依頼いただいた。

(ご利用、誠にありがとうございました!)

RIMG8505

カメラに合わせ、黒に統一された、シンプルなケースです。


本当に今日は暑いなぁ・・・
真瑠も石松もエアコンの利いたアトリエで寝そべってる・・・

RIMG8518

ダラダラ・・・

S__258924546

暑いけどのんびり仕事。
手書きのデザイン画・・・
これで決まりかな・・・



koukoku





mixiチェック

先日、ご注文いただいてた、ツァイスイコンのタクソナのケースが出来上がった。

製作するのは久しぶり。


RIMG8417

フィッティング用にカメラは友人から借りた。
(俺はこのカメラを持っていない。)

RIMG8420

本当にかわいいカメラである。
24×24の真四角写真が撮れる素敵なカメラ。

RIMG8421

ご注文、ありがとうございました!

んで・・
アトリエに移植した睡蓮が花を付けた・・・

DSC00871

DSC00875

真っ白な睡蓮・・・好きである。

DSC00877

DSC00872




koukoku





mixiチェック

↑このページのトップヘ