今年もあと数日・・・
クリスマスも終ったしね。

俺は相変わらず忙しく休みも取れずに日々過ごしております。

今年の秋頃の話になるが・・・

以前(18年くらい前)俺が乗っていたバイク・・・
友人から中古で譲り受けたバイクなのだが、
18年振りに俺の元に戻ってきた。

ヤマハTW200・・・

DSC01372


ビューティフルライフ?だったか・・・
キムタクと常盤貴子のドラマで、キムタクが乗ってて、凄く流行ったバイクなのだが・・・

息子に使わせてたら、そのまんま、息子のバイクみたいになっちゃって・・・
名義は俺のまんまだったので、毎年の税金は俺が払いつつ・・
俺の手元から、居なくなってたのだけど・・・・

この度、不動車になり、俺の元に帰ってきた。

息子曰く・・・1年半前には、エンジン掛かったと言っていたが・・・

息子と話す機会がある度に、TW、元気か?
乗らないなら、壊れる前に返せよ。って言ってたのに・・・
結局不動車となって、手も付けず、ほったらかしにされてたみたいで・・・

仕事で使ってるトラックで引き取りに行ってきた。

まぁ・・・1年半前にエンジン掛かったと言っていたので、
厄介な壊れ方はしていないと思うが・・・

まずは、火が入るか確認・・・
バッテリーは死んでて、充電してもダメ・・・
DSC01374
セルは当然回らない。

キックを蹴るが、生命反応なし・・・

基本中の基本で、プラグをチェック・・・
DSC01375

なんか・・・ウエッティーだなぁ・・・
煤カブリじゃなく、オイルカブリって感じ・・・
と、来れば、エアクリーナーのちぇっく・・・

エアクリ・・・エレメント・・・
粉々に粉砕してて、姿かたちなし・・・・

タンクから燃料は来てる・・・ガソリンも古くはなってるだろうが、
腐ってる風ではない。タンク内の錆びも見えない。

バッテリーとプラグとエアクリのエレメントをネットで注文・・・・

後日、届いたそれらを取り付け、セルを回してみる・・・

DSC01376


うん!セルは生きてる!
でもエンジンは息を吹き返さない・・・

燃料、火、吸気・・・残るは・・・最適な混合気・・

キャブ・・・かぁ?・・・

簡単に息を吹き返すだろうと甘く考えていたが・・・
キャブレターのオーバーホールまでの作業が伴うとなると、
一気に気持ちが暗くなる・・・

ジャイアンに貸していたラジコンが壊れて帰ってきたスネ夫の気持ちが、
この時、俺の心にリンクした瞬間だった。

大事にするって約束してたのに・・・あんにゃろー・・・

DSC01420
取り外したキャブレター・・・

DSC01421

やっぱ・・・すんげー汚ぇなぁ・・・

でも・・俺の元に帰ってきた以上、何とか生き返らせないと・・・

仕事もあるので、なかなか修理する時間も取れないが、何日も掛けて、
少しづつ、直して行こうと思う・・・

DSC01422

タンクの塗装も、もうすでに死んでる・・・
息子がバイクで少なくとも一度は、転んでるので、シフトペダルの歪み、タンクの凹み・・・

不良個所を挙げると、先が思いやられるが・・・・
まぁ・・・出来るだけ金を掛けずに、自力で治せたらと思ってる。

DSC01423

こんな姿になっても、やっぱ・・・カッコいいバイクだなぁ・・・

DSC01349

DSC01425


大晦日と元旦は休めそうだから、バイクいじる時間作れるかなぁ・・・