Phrygian cap & Crown SHOP 雑記

ブログ更新苦手なショップ職人兼店長が、意気込んで最低でも週一で何か書くぞ!と始めたショップブログ。

タグ:作例

昨日、現像したモノクロをそのままスキャナーで読み込んだモノ・・・

チリ埃は、ご愛敬・・・

IMG_0040


IMG_0046


IMG_0065


IMG_0057


IMG_0059


こんな感じ・・・

フィルムはイルフォードの125。

mixiチェック

SONY α-NEX 6 にて・・・

R7064134


DSC01955
f1.2

DSC01983
f2.8

DSC01989
f11

DSC02024
f5.6

DSC02038
f5.6

DSC02096
f1.2


オリンパス pen F のセット販売された標準レンズでは、当時一番高かったレンズ。

その為、玉数も少なく、写りも良い為、pen F レンズの中では名玉とされている。

ボケは溶けるようなぼけでありながら、ピント部分はカリッと写る。
名玉と評されるのは、納得できる。

曇り玉が多く、このレンズが曇った場合は、ほぼ再起不能と考えてよい。
バルサム部分が曇る為だ。

俺のこの玉は、曇りは免れているが絞りダイヤルがf16辺りできつくなる。

でも、本当に良く映るレンズだと思う。

mixiチェック

SONY α-NEX 6 にて・・・

R7063927


DSC01930
f2

DSC01943
f5.6
穴子を頂いた。我ながらプロ級に上手く捌けた・・・

DSC01903
f1.8

DSC01923
f5.6

DSC01937
f8


PEN F  のレンズでは一番多く出回っている38mmの標準レンズだ。
PEN F で使っているとあまり気付かなかったが、NEX6 で撮ってみると、
ボケに意外と癖が出る事に気付いた。
うっすらとだが二重線にボケる事と、
場合によっては広角レンズによく見られる円形に流れるボケも見られた。

玉数が多いだけに、評価は高く言われないレンズだが、
最短接写距離も35cmと寄れて、素直に良く写る、扱い易い良いレンズだと思う。

個人的には同じく標準レンズの40mmよりも好きかも知れない・・・





koukoku
mixiチェック

R0012981
(RICOH GR Digital Ⅲ)

DSC00627
SONY α NEX 6   f 16

DSC00616
SONY α NEX 6   f 2.8 

DSC00595
SONY α NEX 6   f 5.6

DSC00583
SONY α NEX 6   f 1.4

DSC00638
SONY α NEX 6   f 8

DSC00649
SONY α NEX 6   f 1.4 
 

F2の5cmと同様1.5フィート(約45cm)まで接写が可能。
開放付近はフワフワとした写りで、癖のあるボケがでる。
勿論絞れば、カリッとした画になる。
F2よりも、色乗りは良い気がする。

 

 

 


 

mixiチェック

R0012958

(RICOH GR Digital Ⅲ)

DSC00533
 SONY α NEX 6   f 1.8

DSC00541
 SONY α NEX 6   f 2.8

DSC00537
 SONY α NEX 6   f 4

DSC00548
 SONY α NEX 6   f 1.8  AUTO-UP  №2

DSC00535
 SONY α NEX 6   f 2.8





mixiチェック

↑このページのトップヘ